移動時間を無意識で過ごしてる人、ダメですよ
あなたは移動時間、1日どれぐらいありますか?
そして、その時間を何に使うか決めてますか?
私は、会社から2駅10分の所に住んでいた時でさえ、
Door to Door で見ると、往復1時間は掛かっていました。
それ以外にもクライアントのところに行くような職種であれば移動が伴うので
移動時間は、蓋を開けてみるとそれなりに時間を消費してしまうという落とし穴です。
「その時間もスマホでメールチェックしたり、チャットを返事したりなどアウトプットしてる」
という人もいるでしょうが、
一駅だけの移動とか、初めて行く場所だったりすると、
間違えないように移動しようとするだけで、
結局、落ち着いてスマホで作業していられなくなったりしますね。
その結果、意図しないで時間が過ぎて、あれ、何したっけ、となってないですか!?
インプットの質にアウトプットは比例する
高いセンスの持ち主で、少量のインプットで素晴らしいアウトプットを出せるなら必要のない話かもしれません。
ただ、そんな人は特別。
普通は質の高いインプットをし続けることで、
高いパフォーマンスを出し続けらます。
自分自身の仕事の経験を振り返ってみると、
業務量が多くなって遅くまで仕事をして家に帰ったら寝るだけみたいな
インプットの少ない生活が続くと、
どんどんボディーブローのように積み重なって、
クリエイティブな仕事の際に発想が乏しかったり、
会議でも面白いアイディアがでなかったりと、
アウトプット量を増やすために仕事に時間を割いたのに本末転倒になります。
移動中はインプット「のみ」の時間と決める
移動時間中に何をするのか決めておいた方が結果的に有益です。
その上で、メールもウェブブラウジングもしないで、
移動時間はインプットの時間と決めてしまうのが良いです。
その中でも紙の書籍や電子書籍もいいのですが、私のオススメはオーディオブックです
オーディオブックは乗り換えのような電車の隙間時間も無駄なくインプットできますし、
車でも一度再生してしまえば切れ目なく流れ続けるのが、最大のポイントです。
普段の通勤移動・出張先での運転中など全てAudible
私は、先ほどの通常業務での移動時間に加えて、
出張も多く、出張先で車の運転を3時間近くする日も多々あり、
どう有益に過ごすのか探していく中でたどり着いたのが、
amazonのオーディオブックAudible でした。
ホリエモンの多動力もこれで聞きましたし、
私は特に、プラトン・アリストテレスなどの哲学物にハマって聞いていました。
だいたい普通の文庫本が音声になると4-8時間程度なのですが、
1.3倍速で聞いて3−6時間ぐらいで1冊聞いてました。
ビジネス系のお金2.0とか人生の勝算など本屋に平置きされている本も入っていますね。
ちょうど今、アマゾンがキャンペーンしているみたいで、
無料登録したら、本を1冊読める上に、
プライム会員なら最大3,000円、一般会員でも最大1,500円のポイントもらえるようです。
Step1 アプリインストールして30日間の無料体験登録
Step2 1日5分以上聴けば50ポイント(プライム会員なら100ポイント)
Step1 30日聴いたら最大1,500ポイント(プライム会員なら3,000ポイント)
キャンペーンは12月12日までとのことなので、早めにスタートした方が得ですね。
普段から使ってて、オススメ。無料で試すならこの機会が良さそう。